新型コロナウイルスの対策でオンライン学会をご検討中の皆様へ
新型コロナウイルスの影響でオンライン学会開催に関するご相談をいただくことが増えてきました。この夏〜冬開催の大会でもオンライン開催の検討や準備が進んでいるようです。
弊社は多くの学会様とお付き合いしているので、段々と各学会の対応に関する情報が集まってきております。
事例やConfitでできることについて、このページでまとめていきますので、少しでもご参考になりましたら幸いです。
■オンライン学会の種別
オンライン学会の種別を整理しました
オンライン学会といってもいくつかのパターンがあります。
■オンライン学会に関連したConfit機能
大会のオンライン開催でお手伝いできること
オンライン学会で活用できるConfitの機能を紹介しています。
オンライン学会に関連する最新のConfit機能拡張状況
オンライン学会向けの機能拡張状況です。(2020年9月時点)
■Confitを活用した学会の事例紹介
第24回日本医療情報学会春季学術大会
参加者約2,300名の医学系学会のConfit利用事例です。Web抄録の位置づけやZoom連携、当日運営の舞台裏まで紹介しております。医学系ではない学会でも参考になると思います。
2020年度 人工知能学会全国大会 (第34回)
発表数約1,000件、参加者約2,300名のConfit利用事例です。Zoomのウェビナーやslackを活用されていました。また発表スライド公開機能を利用いただいたのも特徴的です。
第23回応用力学シンポジウム
発表数約150件、参加者約400名のConfit利用事例です。実際のTOPページはこちら。
■学会の動向
新型コロナウイルスによる学会の開催中止情報まとめ【2020年3月】
新型コロナウイルスによる学会の開催中止情報まとめ【2020年4月】
早くこの状況が収まることを願っております。
個別のお問合せについてはお問合せフォームより受け付けております。
お気軽にご相談ください。
株式会社アトラス