
ツラい査読者の割り振りが半自動化?!査読者割当ツールの提供を開始しました!
こんにちは!セールス担当の堀田です。 在宅勤務が続く中、毎日暖房を効かせてぬくぬくと過ごしていたら、2か月連続で電気代が1万円を超えて震え上がりました。 今年の抱負は「節電」にします・・・。 さて、みなさん…
こんにちは!セールス担当の堀田です。 在宅勤務が続く中、毎日暖房を効かせてぬくぬくと過ごしていたら、2か月連続で電気代が1万円を超えて震え上がりました。 今年の抱負は「節電」にします・・・。 さて、みなさん…
こんにちは!セールスの堀田です。 3月11日のバージョンアップで査読システムに「条件付き採択機能」が追加されました。 多くの学会様に幅広くお役に立てる機能ではないですが、学会様の査読フローによっては「かゆい…
Confit導入コンサルタントの芳賀です。 今回は、Confitの査読サマリについてご紹介します。 査読サマリとは? 査読サマリとは、演題査読システムの査読状況を一覧で確認できる機能です。 査読サマリには、以下のような指…
Confit導入コンサルタントの芳賀です。 今回はConfitの便利機能「査読ブラインド機能」についてご紹介します。 査読ブラインド機能って? 演題査読の準備として、査読用の原稿をPDFファイルなどで準備されると思います…
Confit導入コンサルタントの芳賀です。 今回はConfitの「演題査読」の査読コメントのテンプレート設定についてご紹介します。 査読コメントのテンプレートを設定するメリット Confitの演題査読は、点数などの評価の…
こんにちは。Confit導入コンサルタントの福嶋です。 今回はConfitの便利機能「演題査読」をご紹介します。 演題査読って? 投稿者から投稿された演題を査読者が評価し、その結果を登録できる機能です。 その機能はどんな…
Confit導入コンサルタントの芳賀です。 今回はConfitの便利機能「演題査読」における査読割当についてご紹介します。 査読割当って? 査読委員の先生に、どの演題を査読していただくか、割り当てる作業です。 査読の割当…
Confit導入コンサルタントの芳賀です。 今回はConfitの便利機能「投稿情報インポート」をご紹介します。 投稿情報インポートって? UMINなど、Confit以外のシステムやメールなどで別途集めた演題データをExc…
皆さん、こんにちは! CS部の田谷です。 初めての登場で緊張しています。皆さんは今年の夏はどのように過ごしましたか? 今年もとても暑かったですね。私は久しぶりに地元の夏祭りに参加して、旧友と盛り上がりました! さて、本題…