【機能紹介⑧】投稿情報インポート(UMIN投稿→Confitプロ編が可能に)
Confit導入コンサルタントの芳賀です。 今回はConfitの便利機能「投稿情報インポート」をご紹介します。 投稿情報インポートって? UMINなど、Confit以外のシステムやメールなどで別途集めた演題データをExc…
Confit導入コンサルタントの芳賀です。 今回はConfitの便利機能「投稿情報インポート」をご紹介します。 投稿情報インポートって? UMINなど、Confit以外のシステムやメールなどで別途集めた演題データをExc…
こんにちは、Confit導入コンサルタントの福嶋です。今回はConfit演題登録サイトの便利機能「依頼投稿」をご紹介します。 依頼投稿って? 招待講演やシンポジウムなど事前に演者が決まっている演題を、一般演題と異なるフォ…
こんにちは、Confit導入コンサルタントの高柳です。(ブログ初登場です!) 今回はConfitの「大会Webサイト」をご紹介します。 大会Webサイトって? 学術大会の開催情報や参加者様へのご案内、会場アクセス等それぞ…
こんにちは、Confit導入コンサルタントの押江です。(ブログ初登場です!) 今回はConfitの便利機能「抄録アーカイブサイト」をご紹介します。 抄録アーカイブサイトって? 過去にConfitで公開したプログラム・抄録…
こんにちは、Confit導入コンサルタントの福嶋です。今回は演題・参加登録サイト利用時に必須であるConfitのアカウント登録機能についてご紹介します。 アカウント登録機能(演題・参加登録サイト)って? ユーザーの演題・…
Confit導入コンサルタントの笹田です。 今回はConfitの便利機能「PDF自動生成」をご紹介します。 PDF自動生成って? 演題登録時に投稿されたテキスト情報からPDFを自動生成する機能です。 その機能はどんな事に…
Confit 導入コンサルタントの宮﨑と申します。(ブログ初登場です!) 今回はConfitの便利機能「一括メール送信」をご紹介します。 一括メール送信って? Confitにアカウント登録しているユーザーにお知らせしたい…
田口です。 今年度はConfitを担当するメンバー全員で、Confitの演題登録、プログラム編成、抄録公開、それぞれのフェーズにおける便利な機能とその詳細、利用による効果などをご紹介していきます。 メールテンプレートって…
みなさまこんにちは。CS部の田口です。 新年度始まりましたね。つい先日がお正月だった気がしているのですが、あっという間に4月です。 Confitは今年度も皆様のお役にたてるようなサービスとなれますよう社員一同尽力してまい…
こんにちは。CS部の堀田です。 前回に引き続きの登場です。みなさまにConfitのことを知っていただくとともに、私のことも少しでも知っていただけると幸いです。 そんな私のマイブームはペットの猫と会話をすることです。鳴き真…