
数字に見るConfit、一番使われているのはどの機能?
こんにちは!セールスの堀田です。 先日、当サイトリニューアルのお知らせを公開した際に「Confitの3年間を数字で振り返ります!」と予告しました。ようやくConfit利用データを基にまとめることができましたので、本日は2…
こんにちは!セールスの堀田です。 先日、当サイトリニューアルのお知らせを公開した際に「Confitの3年間を数字で振り返ります!」と予告しました。ようやくConfit利用データを基にまとめることができましたので、本日は2…
高橋です。 今回は講演数約5,000件という、日本でも有数の大規模学会である日本化学会様のインタビュー記事になります。 日本化学会様には2018年からConfitのモバイルアプリをご利用いただきましたが、2021年の年会…
こんにちは!CS部に同い年が7人もいるセールス担当の堀田です! やたら同い年が多いので勝手に「黄金世代」と呼んでいます。 見事7人全員当てた方には豪華なプレゼントがあるとかないとか?(ありません) さて、今…
こんにちは、導入コンサルタントの高柳です。 Confitスタッフブログには2019年12月以来の登場です。 テレワーク中心の働き方になったことを受けて、5月に自宅の仕事用デスクを新調しました!しかし、イスがぴったりとデス…
こんにちは。導入コンサルの押江です。 少しずつ暖かい日が多くなってきましたが、みなさまいかがお過ごしですか。 他のブログでもお伝えしておりますが「他学会の事例を紹介してほしい。特に実際の声を聞きたい」という声を数多くいた…
こんにちは。導入コンサルタントの田上です。 緊急事態宣言が再び発令され、まだまだ先が見えない状況ではありますが、みなさまいかがお過ごしですか。 妻(韓国釜山出身)の影響で自宅では日本のテレビではなく韓国のテレビが流れる生…
セールス担当の田口です。あっという間に年末年始が近づきました。 例年ですと秋開催の学術大会シーズンが終わり、次回の春大会に向けたお話をしている時期なのですが、今年は新型コロナウイルスの影響で、12月や1月に開催を延期した…
こんにちは、セールス担当の田口です。 新型コロナウイルスの影響で大会はオンライン開催が主流となり、この秋でも多くの学会が実施されていました。様々な開催形式が出てきたため、主催のみなさまは情報を集めた上で比較検討されている…
高橋です。 春先より、オンライン開催を検討されている学会、準備に不安を抱えている学会、様々なご相談をいただいております。 「他学会の事例を紹介してほしい」という声も数多くいただきましたので、今回は無事にオンライン学会を終…
はじめまして。セールス担当の上原です。 Confitスタッフブログ初登場になります。よろしくお願いします。 この記事ではオンデマンド動画を公開する際のプラットフォームについて、「YouTube」と「Vime…